旅行中、貴重品はどうしていますか?
一見、普通だけど旅行でスリ、ひったくり、置き引きから貴重品を守ってくれるセキュリティーバッグ。実際の使い勝手と感想です。
スペック
サイズ 33×16×6cm
容量 4L
重量 370g
防犯機能
生地にはカードのスキミング防止や刃物などでの切り裂きを防ぐメッシュワイヤーが入っています。


ワイヤーロック
肩ベルトにはワイヤーが通っていてひったくり防止になります。



この肩ベルトは取り外しが可能で、簡易ロックができる上に

がっちりロックする事もできます。

ちょっと目を離す時にスーツケースの持ち手や、バックパックのベルト部分に通したり、
外では、ポールや手すりなどに付けてロックをしておく事ができます。
とは言っても中身を盗られてしまっては意味がありませんね。
ファスナーロック
ファスナーも全てロックがかけれるようになっています。

フロントポケットのファスナーをロック部分にひっかけます。


メイン収納のダブルファスナーを噛み合わせて、ロック部分に

黒いプラスチックの部分を画像左側へスライドすることで簡易ロックできます。
しかしこれだけでは簡単に開けられてしまいますね。
スライドした部分にカギがかけれる穴が現れます。
こここにカギをかけると画像右側にスライドできないので開かなくなるという事です。

フロントポケットだけ・メイン収納だけ・または両方同時にロック可能なのも便利です。
収納
フロントポケット
フロントポケットは小さめ
さらに中にファスナーのメッシュポケットがあります。

メイン収納
メインには仕切りとペン入れとファスナー。

ファスナーの中にはカギなどを付けるホルダーがあります。

デメリット
あまり入らない
結構小さめであまり物が入りません。
と言っても貴重品といえば財布、スマホ、パスポートぐらいなので、これらは十分に入ります。
ロックするのに多少の時間がかかる
ファスナーを合わせて、ロック部分に引っ掛けて、スライドして、それからカギをかける
毎回この操作をするのが、だんだんと面倒くさくなってきます。
なので、すぐに中身を使う時には簡易ロック、しばらく使わない時や目を離す時にはカギでロックしています。