バイクならハンドルバーに付ける事がでるけど原付はカウルが邪魔して設置場所が限られてきます。付けれるかどうかも分からずに購入してみました。
バイクにナビを付けたい
知らない道を走っていると、いつの間にか同じ場所を行き来している事がよくありますよね。

えっ?お前だけだろって?
方向音痴には知らない道を走るのは大冒険なのです。
迷子になった時に、バイクを停めて、スマホを出して、道を調べて、スマホをしまって、やっと出発
その都度こんな事をしていたら、なかなか目的地にたどり着きません。

そんな事からバイクにスマホホルダーをつけてみようと思っていたのですが、原付なのでこのようなタイプのクランプでは付ける場所がありません。
そして発見したのがミラーのネジに付けるタイプ。(今さらの大発見です)

しかし我が愛車、ブラックパール号(車体色ホワイトパール)はカウルの中にミラーのネジがあるので、もしかすると干渉して付けれない可能性があります。
もし付けれなかったら約2000円が水の泡に、、、ドケチにとっての大勝負に出ました。
スマホホルダー取り付け

到着しました。中身は
ホルダー
L字金具
アーム
ワッシャー
スポンジ3枚(1枚は本体に貼りました)
取り付け用の六角ボルト

さっそくミラーを外してL字金具とワッシャーを取り付けます。

ちょっとキツいけどなんとか付きました。
あとはミラーを付けて、、、

ネジのカバーをかぶせたら、、、

完成です。。。

ホルダー横の赤いギアみたいなのを回せば大きさの調整ができます。ギアはロック式なので、走行中にスマホが外れる事を防いでくれます。
角度も自由に調整できますが、アームの角度を起こしすぎたら(垂直に近い角度)ミラーを取り付ける時に当たってしまいミラーが回せませんでした。
45°くらいまで寝かせてやれば大丈夫でした。
これで迷子にならず済むはず
次はどこに行こうか